
スポンサーリンク
1.「嘘の戦争」第3話 あらすじ
公式サイトからの引用です。
復讐(ふくしゅう)の鬼と化した浩一(草彅剛)は、30年前に父親を殺した五十嵐(甲本雅裕)と、うその証言をした見返りに二科家の顧問弁護士にまで上り詰めた六反田(飯田基祐)を次々にワナに陥れ、復讐を遂げていく。
一方で晃(安田顕)や楓(山本美月)との距離を縮め、事件を指示していた興三(市村正親)に少しずつ近づいていた。
そんな浩一が次に狙うターゲットは、30年前に捜査を担当した刑事の三輪郁夫(六平直政)。三輪は、浩一の家族が意図的に殺されたことを知っていながら殺人を隠ぺいし、9歳だった陽一(後の浩一)に
事件は父親による心中だったとうその証言を強要した人物だった。
「あいつだけはこの手で直接、破滅させたい」――早速、浩一が三輪の身辺を調べると、思わぬ人物だった事が明らかになり……。
一方、晃を味方につけたことで楓との仲も急接近。浩一の作戦は万事順調だったが、ハルカ(水原希子)は、そんな浩一を複雑な思いで見つめていた。
そして30年前の事件の生き残りである千葉陽一と一ノ瀬浩一が同一人物だとはまだ気づいていない隆(藤木直人)は、浩一に対しての不信感を募らせていく…。
以上 引用おわり。
2.あらすじ 続き
公式のあらすじの先を自分なりに書いてみます。
三輪は、鬼刑事で空手を子どもたちに教えたり、夫婦仲も円満で非の打ちどころのない人物だった。しかし、浩一は どんな人間にも付け入る隙はあると諦めない。
三輪の公園での空手教室の最中、忘れ物だと思われる鞄に爆弾が…。三輪は皆を避難させ鞄を 池に投げ入れると、そのとたん爆発が起きる。浩一がスイッチを押したのだ。
一躍、三輪は ヒーローに成る。
しかし、これは浩一の作戦だった。一度ヒーロー扱いされればされるほど、後で不祥事が出るときに叩かれる。人は一度褒めた後に叩くのが好きな物なのだと。
スポンサーリンク
「殺人だと知りながら、あいつは俺に心中だと言わせた。
9歳の俺に嘘の証言をさせた。
父親が犯人だと言わせた。
アイツだけは、この手で直接破滅させたい。
みじめで泣き叫ぶ姿を俺の手で見たい。」
三輪家の墓を訪れ、一歳で亡くなった沙織という娘が居たことを知る。三輪の前で浩一は、ハルカと喧嘩して逃げられたダメな夫を演じる。そして自分の名前を一色(いっしき)と名乗り、娘の名は沙織だと三輪に話す。
三輪は親近感を覚え、後ろから携帯を盗まれたことさえ気付かない。三輪の携帯は細工され、中に盗撮した空手教室の子どもたちの着替え中の写真を入れられ、その写真はネットにアップされ、携帯自体は新聞社に送られる。
大不祥事だ。警察の幹部に怒鳴られる三輪。
浩一は、心配を装って三輪の家を訪ねていた。そして、三輪に濡れ衣を着せた犯人に覚えがないのか?を訪ねる。三輪が、思いついたのは 以前捕まえたストーカーだった。
そのとき 三輪の家のチャイムが鳴る。
30年前の事件の関係者の三輪が次の標的に成っているとにらんだ隆が、三輪の家を訪れたのだった。しかし、仁科家と もう関わりたくないと三輪は追い返す。一ノ瀬が来てるとにらんだ隆だが…
汚れた安物の靴を履く男じゃないので人違いだろうと思う。
3.嘘の感想 嘘をついちゃいけないよ!
まだ感想 書いてないだろ?…って。
そうなんです。まだ あらすじしか書いてません。
だから 『嘘の』感想なんです。
わああああーーー 石を投げないでください。
…と言う訳で長く成ったので続きます。
⇒「嘘の戦争」第3話 嘘の感想2 感想書きたい♪
この記事へのコメントはありません。