スポンサーリンク
お寺の境内で住職が殺されていた。このお寺の住職は実は亡くなっていて、その師匠が来ていたのだった。犯人と思われる下足痕を追うと そのルートは まさに京都観光そのものだった。果たして、真相は…。
先ずは、公式あらすじの紹介からです↓
科捜研の女19 第11話 公式あらすじ
京都・嵐山にある“静嵐寺”で、前頭部から血を流した“嵐徳寺”の住職・和田淳雄(阿部達雄)の遺体が発見された。静嵐寺の住職は昨年、他界し後継者もいなかったため、師匠に当たる和田が時折、静嵐寺を訪問していたらしい。遺体発見と同時に、本堂に安置されていた市指定文化財の仏像がなくなっていることも発覚! 被害者は、仏像を狙った強盗犯と鉢合わせしてもみあいとなり、縁石に頭を打ち付けたものと思われた。
鑑定をはじめた榊マリコ(沢口靖子)たちは、遺体からアウトドア用品などに使われる緑色の繊維片を発見。“条件認証”を使って、付近の防犯カメラから緑の衣料品を身に着けた人物の探索を開始する。
すると、緑のリュックを背負ったあやしい男の存在が浮上。足取りを追ったところ、そのリュックの男は事件後、京都観光の定番“保津川下り”に乗船したらしいことがわかる。マリコは観光客でにぎわう川下り船に乗り込み、男の痕跡を探ることに。ところがその結果、強盗殺人犯とは思えない、驚愕の足取りが明らかになっていき…!?
一方、土門刑事(内藤剛志)は静嵐寺の檀家5人組が被害者ともめていたことを突き止める。被害者の妻・芽衣子(磯山さやか)はその5人組のひとり、久野幸子(峯村リエ)から事件当日の朝、電話があったと証言して…。
以上 科捜研の女19 公式サイト 第11話ストーリー からの引用でした。
それでは、その続きを自分なりにまとめてみます↓
【ネタバレ】科捜研の女19 第11話 公式あらすじ の続き
犯人と思われる下足痕に付着した成分から渓流下り、トロッコ列車、馬車などの移動手段が特定され、順番に下足痕を求め各地を回っていくマリコたち。所長は、披露しながらも鑑定するために
マリコに連れ回される(汗)まるで観光を行っているようだ。強盗殺人を行った後で観光?そこで、マリコと土門刑事が閃く。これは、観光ツアーを利用しているのではないか?と。
そして、盗んだ仏像を運ぶにしても 比較的 手荷物検査の緩い観光ツアーは最適だったのだ。釜山行きの観光ツアーを突き止め 発車直前に土門刑事たちは乗客の手荷物検査を
スポンサーリンク
X線で行う。すると、仏像が隠された炊飯器の箱が発見。犯人を逮捕するのいだった。
以上 自分なりにまとめてみました。
それでは、第11話の感想です↓
科捜研の女19 第11話 感想 この事件…実行可能じゃね?!(汗)
マリコさん 怖過ぎます(汗)下足痕の鑑定をするために頼りに成る所長を笑顔で一緒に連れ回すのです。所長は疲れてクタクタなのに それでも笑顔で連れ回します(汗汗)w
こ、これは絶対に確信はですよね(微笑)マリコさま 絶対に S ですよね(汗)今まで ちゃんと『科捜研の女』シリーズを観れてなかったのですが… この展開は このドラマではお決まりのお約束なのでしょうか?!
まさか、鑑定ドラマで こんな楽しい展開… 所長には悪いけど …が見られるとは思いませんでしたw 次回も つい期待してしまいますww
それにしても マリコさんとの会話で 観光ツアーを犯人は利用している!と特定した土門刑事。鋭いですよね!まあ。鋭くないと捜査がすすまないですけどね(汗)
そして、このトリックやばくないですか?! 本当に出来そうで(汗汗)まあ。そんな簡単に出来ないように ちゃんとされているのでしょうけど。私みたいにヤバくね?!
…って思った人の為に 最後に注意書きで『実際にこのような犯罪が起きないように 観光ツアーでは 厳重な手荷物検査を行っております』と言うような表示があっても良かったかもしれませんね。
いや、あったのかな?!(汗)w …だと良いのですが。
そう考えて行くと、結構 怖いかもしれませんね。いろいろな事件が起きて、それを鑑定で犯人を暴いていくのですが…
あなたの 科捜研の女視聴ライフが、更に楽しく充実したものに成りますように… リアルさを追求しながらも 実際には成立しない事件じゃないと危険な気がしました。
まあ。出来るからと言って 皆が悪いことをし出すとも思いませんが…。きっと そのようなこと… リアルにありそうに見えて、だがしかし実際には出来ない …のような事件を描いておられるのではないかな?
どうかな? これは実際に行える事件なのだろうか?!いや、やっちゃダメですけどね(汗) …そんなことを想像しながら観るのも楽しいかもしれませんね。
見逃し配信なら…
振り返って過去の話しを観られるのなら auのビデオパスがおススメです。
マリコ様の雄姿をもう一度!↓
この記事へのコメントはありません。